今回は18名満席での研修となりました。
昨年参加していただいた方、毎年1月に社内の研修として利用していただいている方など、
業種業態役職を超えてのご参加をいただきました。
この日は超寒波が到来で、日本全国雪の被害が続出しています。
大阪は幸い雪も降らずですが、気温は最低-1度と厳しい寒さとなりました。
今回は5名のお客様に集まっていただきました。
今回は年始1発目ということですが、1社5名様の参加をいただきました。
1社ということもあり、かなり深いところまで掘り下げることができました。
年末のお忙しい中、7名のお客様にお集まりいただきました。
クリスマスイブを含め3連休に研修という強行スケジュールにお付き合い頂き感謝いたします(笑)
今回は、福山、滋賀、大阪、など西日本を中心に様々な業種業態のお客様が参加されました。
いつもより比較的人数が少なく、私たちインストラクターもゲーム研修に参加させて頂きました。
いつもに増して和やかな雰囲気の中研修がスタートしました。
ネット通販「KILAT」で有名な姫路の企業様ワンステップ様の社内研修をさせて頂きました。
前回の10月に引き続き、2回目のMG研修を担当させていただきました!
前回の様子はこちら
前回受講していただいた幹部社員様を中心に、新たな幹部を4名加えての18名での研修となりました!
久しぶりの再会に嬉しさがあふれます!
口々に「研修内容もう忘れたー」なんておっしゃっていましたが
皆さんしっかりおぼていらっしゃいました!
兵庫県の丹波篠山のスポーツ用品店タグチスポーツ様主催のMG研修を担当させていただきました。
ただのスポーツ用品店ではありません。
まずは野球に特化していること、
最近はトレイルランニング関連に特化されていたり、大会を主催したりと
かなり積極的な動きを見せています。
今回は10名のお客様にお集まりいただきました。
遠方は静岡から、また神戸、奈良、京都、大阪と様々な地域よりお越しいただきました。
業種も様々で、偶然にも某大手P社と某王手M電気の方がいらっしゃったのも印象的でした。
この研修は経営体験を通じて、会計をもとにした戦略、戦術を組み立てられるようになります。
合言葉は「ドンブリ勘定からの脱却」感覚ではなく科学的な経営を目指します。
初日は、いつものように、やみくもな経営で目先の感情に左右され明確な目標もないままに翻弄されます。