先日は大阪モード学園での講義でした。
今回は、夜間のクラスでjimdoを使ってのサイト構築を進めています。
前3回の講義で、WEBそのものは道具であるという説明から、
WEBマーケティングの事例を交えて講義し、
今回から、場所をパソコンルームに移しての実習となりました。
大半の生徒さんが、就職活動を控えていることから、
就職活動に役立つツール作ることを目的として、WEBサイトを構築します。
jimdoを使った履歴書サイトなどは、すでにネットで検索すると存在していました。
就職活動で利用する履歴書と全く同じものを作ってもあまり活躍しないので、
履歴書に載らない、「らしさ」を表現するサイトを作りたいと思っています。
まずは、自己の棚卸しを行っていただきました。
私もそうであったように、自分のことは意外と分からないもの。。
たな卸しを行って、そこから自己PRを作り上げます。
このプロセスは実は就職活動そのものに必要なアプローチなので、
しっかり時間をとります。
WEBのいいところは、画像や動画を簡単に掲載できること。
オリジナリティーのある、履歴書を補うサイトができればと思います。
この日は、それぞれにアカウントの発行までを行いました。
次回からは、いよいよサイトを触っていきます!!
楽しみです!
昨日は、GOSWIMWATCHプロジェクトのミーティングでした!
アプリとWEBサイトとリアルイベントを織り交ぜて、
コミュニティーを作り、世界の水泳指導レベル向上を目指します!
昨日も面白い話あいとなりました。
まずは水泳業界のサイクル!
休みなしです。
そのあとにリアルイベントの立案などを行いました。
肝のお話は、プロジェクトの一環として、
若い選手をサポートしようというものでした。
丁度、世界まであと少しの応援したい女子アスリートがいるのです。
今話題のクラウドファンディングを活用して遠征費用などを
サポート出来ないであろうかと探しました。
割とすぐに見つかりました。
いろいろあるんですね~
まずはアスリートに特化したクラウドファンディング「アレジャパン」
アスリートの資金調達 PRを得意とする「アスリートエール」
などがありました。
もろもろの許可が取れたら、サポート選手を発表しちゃいます!!
今週から来週にかけて、某企業様の研修サポートでした。
前半の2日間は、吉祥寺にて幹部塾のTOC研修でした。
TOCを超ウルトラ簡単に説明すると、7名1組で1つの製造業の会社を運営するゲームを通じて、
利益最大化の為に、ボトルネック【制約資源】の扱いをどのようにするかを学ぶ研修。
システム全体の最適化を図ることで、利益が上がるのです。
ゲームの間に自社の業務フローを構築しました。
リアルのボトルネックの発見を促します。
今回は一度作った業務フロー表をシンプルに作り直すと言う試みをしました。
より本質に近い、誰が見ても分かる業務フローに変身しました。
皆様、自社に戻って早速、業務のたな卸しをすると、意気込んでらっしゃいました!!
後半の2日は、武蔵野様と、会員企業様の内定者研修でMGを行っています。(本日1日目)
MGは各個人が社長になって会社経営の疑似体験を5期分、ゲームを通じておこなう研修です。
経営疑似体験から様々な気づきを得ます。
会場がクロスウェーブ府中という大きな、きれいな研修施設に、初々しい若者が一同にかいしました。
この研修で学んでほしいことを3先生が熱弁されていました。
素直(TTP)
ABCD
志事
そしていつもの、定規とものさしの違い、行と列の覚え方など、面白トーク満載でした。
詳細は、秘密!私に直接聞いてください!!笑
なるほどな~とキット思うはずですよ!
てなわけで引き続き頑張ります!
研修が終わり記念撮影!!
ああ~おれ老けたな…。
先日、第2回繋がるファッションアート展に行ってきました。
京都の祇園四条駅からすぐの築100年以上のおもむきある建物が会場です。
私の恩師と一緒に仕事をされていた、3人の女性デザイナーによる共同の個展です。
個性の違うお三方が見事に融合した、見ごたえのある個展でした。
長年の経験による技術と、熱いファッションに対する思いが、素晴らしい商品を生み出しています。
ご丁寧に作品のコンセプトなどお1人ずつ丁寧に説明をしていただきました。
大量消費、成熟社会にあって、これからのファッション業界の進むべき道を見たような気がしました。
貴重な経験をありがとうございました!
11月9日天気にも恵まれ、絶好の撮影日和となりました!!
朝から万博後援駅に集合!
早速撮影が始まりました!
少し移動して、紅葉がすすんだ森で青空ワークショップが始まりました!
撮影のポイントやカメラの機能についてを皆で勉強しました!
ゆっくりとあたりを散策しながら、アットホームに楽しく撮影をしました。
万博公園はほんとに広くてきれいで、心が和やかになりました!
そうこうしているうちにコスモス畑にやってきました!
ちょうど見ごろで大変きれいでした!
大きな広場では、イベントをやっていて、おしゃれな屋台がたくさん出ていました!
わくわくします!
万博の特別展示を見に行きました!
万博の壮大さと岡本太郎の凄さがものすごく良く分かりました!!
皆さん興味しんしん!
あっというまに夕方に。
皆で今日一番の写真をみせあって、お開きとなりました!
大学の恩師のなかでも特に伝説の先輩
ラグビー部でお世話になった、私が大学1年生の時の4年生の先輩
様々な人生の試練を乗り越えて、
今、同志社大学ラグビー部の若手を含めて様々なアスリートをサポートされています。
その先輩が、オープンした夢道整骨院
嬉しいことにロゴデザインと看板デザインを仰せつかりました。
試行錯誤をくりかえし、ようやく形になりました。
早速看板を見てお問い合わせがあったとか。
私も看板のデザインは初めてだったので緊張しましたが、
完成した看板をみて嬉しくなりました!!
今後ともますますのご発展を祈願しております!!