かねてから挑戦していた、スポーツ特化のクラウドファンディング。
水泳アプリプロジェクトの一環で、
イベントの企画や開催、アスリートの援助などを立ち上げようとしております。
アスリート支援では、
アスリートに特化したクラウドファンディング「allez-japan」に挑戦しています。
まだまだメジャーではないけれど、フィンスイミング 山下結羽選手をサポートしています!
山下選手を日本選手権に送り込みたい!ということで始まったプロジェクト、
目標金額10万円を達成しました。
ご支援、いただきました皆様、ありがとうございました。
今回、初めてクラウドファンディングで資金を収集する立場を経験しましたが、
なかなか勉強になりました。
想いだけでは駄目、取り組みを理解してもらい且つ、情報を拡散しなければなりません。
やはり、「応援したくなる。」
ということが重要ですね。
大阪特化のクラウドファンディング、FAVVOでも、活かしていきたいと思います。
先週末は、第2回 大阪府 マネジメントゲーム研修でした。
今回は、経験者の方が6名ほどいらっしゃったので、教えあいの場面が多々見られ非常に和やかな研修となりました。
研修の様子
参加者の皆様も10代から40代と幅広く、世代を超えた交流がされていました。
社会人は、学生さんから、忘れかけていたものを思い出させてもらい、
学生さんは、社会人から経験の力を教えてもらっていたように見えました。
大阪府様、KSIA様の主催されるMG研修において、1回目、2回目を担当させていただけて、感謝感謝です!
TAGIWORKSが行うMG研修は恐らく、どこの会場よりも気軽に、わいわいできると思います!
興味のある方は、是非、4月にも自主開催しますのでご参加くださいませ!!
【4月26日27日 大阪せんば【船場】2DAY マネジメントMG研修 開催
今後とも、MG研修の裾野を広げて、より多くの皆様のお手伝いができるように精進してまいります!!
どうぞ宜しくお願いします!!
昨日、本日は、某企業様の、実践経営塾でのTOC研修でした。
今回は経営者様が、21名参加され、3卓での開催になりました。
何度かお会いしている社長様と感動の再会もさせていただき、嬉しい研修となりました。
研修前日、TOCの清水先生と食事をご一緒させていただき、
複品管理(ストラック2)のふか~いお話や、
先生が開発中のOPQRグラフとMQグラフについて、教えていただきました。
大変勉強になりました。
研修当日、お天気に恵まれて、研修会場から都庁がきれいに見えます。
最高のロケーションでのTOC研修となりました。
研修がスタート!
7人一組になり、工場を経営します。
条件の異なった工場運営をゲーム形式で行います。
ゲーム後は業務フロー作成を行いました。
僭越ながら、過去の取り組み内容の発表をさせていただきました。
様々な業態の企業様が集まっていますので、
それぞれのフローや問題点など、逆に勉強をさせていただいたと思います。
【大阪版】あなたの地元の地域活性化プロジェクトに、遠くからでも手軽に支援/応援できる。FAAVOは新しいウェブ参加型地域貢献プラットフォームです。
TAGAIWORKSは、地域クラウドファンディング「FAAVO大阪」公式パートナーとして、
地域の皆様と一緒に、FAAVO大阪を活用した、プロジェクトの立案から資金収集までサポートいたします。地域貢献活動の一助になりましたら幸いです。
特に大阪市住之江区の町おこしについては積極的にお手伝いをいたします。
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、アイデアを実現するために必要な創作費用を、そのアイデアに共感した友達・ファン・ソーシャルメディアのつながり、そして世界中の人々から少額ずつ集める行為です。
インターネットを通じて少額の資金提供を呼びかけ、一定額が集まった時点でプロジェクトを実行することで、資金調達のリスクを低減することが可能になります。
・地域活性、地域貢献のアイデアはあるが、実行する予算がない。
・いつも地域活性活動をしているが手弁当で継続が困難。
・とにかく大阪に貢献したい!
★FAAVO大阪とは★
FAAVO大阪 by NPO法人 きんきうぇぶ
FAAVO大阪は、大阪を盛り上げるプロジェクトを、遠くにいながら支援/応援できる地域貢献のためのプラットフォームです。
FAAVO大阪にプロジェクトを発表してもらうことで、それに共感した全国の同郷の人たち、大阪に思い入れのある人たちと、プロジェクトの主催者を繋げること、さらに、そのプロジェクトを実現する上での支援金を広くから募ることを目指します。
アイデアを形にできる素敵な資金収集方法!
アイデアをお持ちの方はお気軽に是非お気軽にご相談ください!
クラウドファンディングについて詳しく聞きたい!
アイデアを一度聞いてほしいというかたも、まずは気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■FAAVO大阪
*FACEBOOKページ
■FAAVO
https://faavo.jp/
★FAAVO大阪運営会社概要★
特定非営利活動法人きんきうぇぶ
所在地:大阪府富田林市小金台2丁目5番10号
特定非営利活動法人きんきうぇぶは、法人設立までの過去3年間に渡る活動で得たコミュニケーションよるパソコンの技術向上の方法や知識、経験を活かし、だれもが住み慣れた地域で、安心して日常生活を営み、 あらゆる分野の活動にいきいきと参加できる地域社会(ユニバーサル社会)の実現を目指しています。
先日、ふと事務所に封筒が届いていた。
送り主は、ソフトパワー研究所様。はて?MGの用紙は発注してないし、
大きさは違うし、ごつごつしてるし?
と言うことで早速開封。
すると紺の台紙?のようなものが。
もしや!
これは!
あの!
そうです。TOC最上級インストラクター免許!!!
俗に言うブラック免許です。
しかもT氏とセットで頂きました。
私の写真が少々ふざけていますが、いたって真面目な免許なんです!!笑
ありがたいですが、身の引き締まる思いです。
成功事例請負人の称号を頂いたようなものですから、
名に恥じぬように、本当に成功事例を乱発させます!!!
学生にTOCをしたい!!!
私の事業の柱の一つに、
コミュニティーモデル構築というものがあります。
現在走っているプロジェクトは2件。フォトブックと水泳アプリのプロジェクトです。
水泳アプリのほうは、おかげさまで毎日のダウンロードを頂いております。
水泳アプリプロジェクトの一環で、
イベントの企画や開催、アスリートの援助などを立ち上げようとしております。
アスリート支援では、
アスリートに特化したクラウドファンディング「allez-japan」に挑戦しています。
まだまだメジャーではないけれど、フィンスイミング 山下結羽選手をサポートしています!
この選手私も直接会いましたが、小さくて可愛くて、でも速い!!!!
とっても控えめで、一生懸命ついつい応援したくなる選手なんです。
まだファンドは準備中ですが、また告知します!!!